footballを愛するトレーナー日記

加古川市のスポーツトレーナー!クライアント様との日常、トレーニングを中心に発信していきます!!

スポーツ好きに知ってほしいトレーニング

おはようございます!

 

今日は「クロストレーニング」について書きます!!

 

 

クロストレーニングとは?

自身の専門職以外のトレーニングを行うこと!!

 

メリットは?

専門種目で鍛えにくい体力要素も鍛えられて

パフォーマンスの改善を図るとともに、

同じ動作の繰り返しによるオーバーユースを軽減し

スポーツ障害の予防につながります。

 

オーバーユース・・・身体の一部に長期間負荷が蓄積して起こる

スポーツ障害・・・競技やトレーニングなどの運動を行うことによって

          起こる怪我やトラブル

 

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

 

〇クロストレーニングの実施例

専門種目その特徴推奨されるクロストレーニング例をあげていきます。

 

野球、サッカー

力の発揮が瞬発的で関節にストレスがかかる

関節運動がゆっくりな運動(水泳、アクアエクササイズ)

 

ウォーキング、ジョギング、ランニング

下肢の骨・関節にストレスがかかる、筋力を使わない

体重が負荷にならない運動(水中運動、筋力トレーニング)

 

水泳

骨に負荷がかからない

体重負荷にかかる運動、筋力を使う運動

(ウォーキング、マシンエクササイズ)

 

筋力トレーニン

1回の運動が短時間

長時間の運動(ウォーキング、ジョギング)

 

テニス、卓球などのラケット競技

ゲーム中心になりがち使う筋群が限られる

全身の筋を使う(筋力トレーニング)

 

アーチェリー、和弓

精神的緊張が強い

のんびりとした運動(ウォーキング、ジョギング)

 

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

 

レーニングしていて一番のリスクは怪我ですよね!!

専門職のトレーニングも大切ですが、ケアもしつつ、普段使わないところも鍛えていくことも大切にしていきましょう!!

f:id:Stylerhythm:20200106091254j:image